夏休み最後の川東教室の小学生の部、学習支援
夏の宿題の最後の確認をしている子ども達や
もうすでに終わらせて
流行りの「うんこ漢字ドリル」をやっている子もいました。
先生達は時間いっぱい丸付けや
ひとつでも子ども達が出来ることを増やしてあげようと
時間ぎりぎりまで教えて下さっていました。
本当にありがたいです🍀
また、スーパー大浦様よりの物資の支援も渡し始めています。
子ども達もお母様達も
みんな笑顔で
「助かります♥」と・・・。とっても嬉しそうでした🍀
昨日はいろんな方とお会いした日でしたので、ご報告です^^
午後1番目は
宮崎県母子寡婦連合会の事務局長様がお越しくださいました。
活動4年目の私たちに、とても為になる運営についてのお話や
ひとり親家庭への自立に向けてのお話し
就業支援、都城の現状など・・・2時間近く話をしました。
事務局長様の人柄に惹かれあっという言う間の時間でした。
今後何かあった時には、連携を取らせていただく事になりましたので、相談時の幅も広がると思います。
お声かけ頂きまして、ありがとうございました!!
その後は、三股町社会福祉協議会様と
少しお話しさせていただき、
またまた、サイズが合わなくて、着る事のなかった男性ものの新品のスーツのや服の寄付を頂きました✨
ありがとうございます!
そして、
南九州大学の学生さんと若宮教授がお見えになりました。
卒業研究のための調査研究の依頼でした。
とても緊張している学生さんに
笑いでほぐそうとする若宮教授のやさしさに
つい私も笑ってしまうという和んだ雰囲気に
学生さんだけでなく、私自身も癒されました(*´艸`*)
そしてそして嬉しいことに
南九州大学の学生さんへ、ボランティア募集を
らしくもようやく、出させて頂く事になりました。
受験シーズンへの対応が待っているので、本当に助かります✨
最後お会いした方は市の子ども課様
学習支援を見学にお見えになりました。
この後も、山田町の社会福祉協議会の学習支援も見学に行き、
その後、みやこばる縁の学習支援も見学に行かれるとの事。
夜遅くまでお疲れ様です🍀
都城市も、夏前から子どものいる家庭へ
アンケートを取り始めたり、現場をみようと動き出しています。
周辺の自治体からすると、少し遅れを取っていますが、
それだけ、人口も多く、関所も多いという事^^
いろんな子育て、いろんな家庭への支援が行き届く
様々な団体や行政との繋がりが生まれ
住みよい町へ、少しずつ変わっていく事を期待して
私たちも、自分たちの出来ることを
私たちらしく活動していこうと思います✨